Terms

利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社HAB&Co.(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト「はたらくサーチ」(「PITAWORK」を含み、以下、「本サイト」といいます。)を通じて提供するサービスを利用する際の一切の行為に適用されるものとします。また、本規約とは別に利用規約その他の規約等(以下、「個別規約等」といいます。また、本規約と併せて「本規約等」といいます。)が定められている場合は、その限度において、個別規約等は本規約に優先して適用されるものとします。それぞれの個別規約等についても予め同意したうえでご利用ください。

第1条 (定義)

  • 本サービスとは、本サイトを通じて提供される次の各号のサービスおよびそれに付随するその他サービスの総称をいいます。
    • 就職または転職に関する情報の提供
    • 求人情報その他の情報の提供
    • 前各号のほか、ユーザーの就職または転職活動に関して適切かつ有益と見込んだサービス全般
  • ユーザーとは、本サービスに会員登録した者、本サイトを閲覧した者、その他本サービスを利用する一切の求職者(求職意思を明確にしていない者を含みます。)をいいます。
  • 会員とは、本サービスを利用する求職者であり、かつ、本サイト内の登録フォームに当社所定の情報(以下、「会員情報」といいます。)を入力して会員登録を申込み、当社が会員登録を承諾したユーザーをいいます。
  • 求人事業者とは、厚生労働省が提供する「ハローワークインターネットサービス」に自己の求人情報を掲載し、かつ、本サイトでの転載を承諾している求人者をいいます。
  • パートナーとは、本サービスを利用して求人情報を提供する事業者のことをいいます。直接または第三者を介して当社と有料の広告掲載契約を締結し、本サイトに求人情報または有料職業紹介、募集情報等提供もしくは労働者派遣その他これらに関連するサービスに係る広告等(以下、「求人情報等」といいます。)を掲載する事業者及び、無料で本サービスを利用する事業者双方を含みます。 管理ページとは、本サービスを利用するためのパートナーごとの専用ページをいいます。
  • メンバーとは、パートナーが当社が定める方法により、管理ページの利用に関するアカウントを付与したパートナーの役員・従業員等をいいます。
  • IDとは、パートナー及びメンバーが管理ページにログインする際にパートナーを一意に識別するための符号をいいます。

第2条 (利用申込)

パートナーは、本規約に同意したうえで利用申込を行い、本サービスを利用することができるものとします。また、当社は下記事由によりパートナーからの利用申込を拒否もしくは利用の停止をすることができるものとします。
①虚偽の情報に基づいて利用申込を行った場合
②本規約違反のおそれがあると当社が判断した場合
③過去に本規約又は当社の定めるその他の利用規約に違反したことを理由として利用の拒否をされた者
④当社の業務遂行上又は技術上著しい支障がある場合
⑤反社会的勢力(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等の反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行なっていると当社が判断した場合
⑥金銭債務その他本規約等に基づく債務の履行を怠るおそれがある場合
⑦闇バイト・詐欺求人などの犯罪行為や、ネットワークビジネス・転売等の迷惑行為
⑧その他当社が不適切と判断する場合

第3条 (登録事項の変更)

  • パートナーは、名称、メールアドレスなど登録事項に変更があった場合には、パートナー自身がサービス内で登録事項を変更する義務があります。
  • 変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われ、これによって生じた損害についても当社は責任を負いませんのでご注意ください。

第4条 (有料プラン)

パートナーは、所定の方法により有料プランに応じた契約を当社と締結することができます。

第5条 (管理ページへのアクセス権限)

  • 当社は、パートナーに、アカウント登録申請及びメール認証後に管理ページへのアクセスに必要なID(メールアドレス)及びパスワードを付与します(これをもって契約成立となり、以下「本件契約」といいます。)。
  • IDおよびパスワードの管理はパートナーの責任によって行っていただきます。パートナーがID及びパスワードを第三者に開示することを禁止します。万一許可なく自分のIDが使われた場合、またはIDならびにパスワードが第三者に漏洩してしまった場合はただちに当社までご連絡下さい。ただし、当社は、IDならびにパスワードのパートナーから第三者への開示、漏洩、不正利用などから生じた損害につきましては、一切責任を負いません。
  • パートナーは、管理ページへのアクセス権限を付与されるものであり、本サービスで提供される一切について所有権、著作権その他の知的財産権等の権利を取得するものではないことを承諾するものとします。当社および関連会社より、パートナーが登録したメールアドレス宛に当社および第三者が提供するサービスのご案内を必要に応じてメールで送付できるものとし、パートナーはこれに同意するものとします。

第6条 (アプリケーションおよび提携サービス)

  • 当社は、本サービスにおける利便性向上のためにさまざまなアプリケーションや外部サービス(以下「アプリケーション等」といいます)を提供するものとします。アプリケーション等の種類は、会員登録やログインの際の認証や、パートナーへの写真や画像の提供・販売、画像やテキストの編集、テキストライティング・デザインの業務委託、広告の出稿・運用代行、サービス提供に関するコンサルティング、アクセス解析など、多岐に渡ります。当社は、アプリケーション等について、以下のとおり規定し、パートナーはこれに同意するものとします。
  • アプリケーション等の一部は、当社以外の第三者により提供・運営されており、第三者により提供・運営されているアプリケーション等の継続性、クオリティの担保、バグや不具合およびその修正、サポートについては、当該アプリケーション等の提供者・運営者が責任を負い、当社は一切責任を負わないものとします。
  • 一部のアプリケーション等は、有料の場合があります。ご利用やご購入の際は料金発生の有無を予めご確認ください。
  • 一部のアプリケーション等は、利用または購入に際し、提供・運営元である第三者が定めた利用規約への同意が別途必要な場合があります。その場合、パートナーは当該アプリケーション等の利用または購入前に、本サービス内に明示された、または提供・運営元である第三者のサイト内で明示された当該利用規約に同意する必要があります。また、パートナーはアプリケーション等の利用について、本利用規約および法令に定める範囲内で利用するものとします。
  • 当社は、提供されるアプリケーション等の全部または一部について、当社単独の判断でパートナーに事前の通告なく一時的または永久的な提供の停止をできるものとします。これは、パートナーが本サービスを利用して制作したページ内に利用されているアプリケーション等も含むものとします。また、その際に生じたパートナーの一切の不利益に関し、当社は一切責任を負わないものとし、パートナーは当社に賠償請求を申し立てないものとします。
  • 全てのアプリケーション等の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む)をいいます。以下、同様とします)は、当社および当該アプリケーション等を運営する第三者に帰属するものとし、パートナーは理由の如何にかかわらずそれらの権利を侵害してはならないものとします。

第7条 (知的財産権)

  • 本サービスに関する著作権、特許権、商標権等の知的財産権、その他本サービスに関する一切の権利は、当社または当社に著作物を提供した第三者に帰属します。
  • パートナーは、著作権者の許諾がない限り、本サイトに掲載されている文章・画像等の著作物の全部または一部の複製、転載等を行うことはできないものとします。

第8条 (同意事項)

パートナーは、本サービスを利用する際は次の各号に規定する事項について同意したものとします。
①当社はすべての負荷等に対して本サービスが正常に作動することは保証しないものとし、パートナーは、対象設備(本サービスを提供するためのインフラ設備等を意味します。以下同じ。)に対し、継続的に高負荷をかけていると当社に判断された場合、当社の指示に従い、高負荷の原因を取り除かなければなりません。
②当社は、高負荷により対象設備の運用に著しい影響が生じると判断した場合、パートナーに対し、事前に通知することなく、本サービスの一部または全部の利用を一時的に停止することができます。
③当社は、サーバーに保存されたデータ等が何らかの事由により毀滅した場合において、これを復元するサービスを提供せず、これによってパートナーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
④パートナーは、本利用規約に基づいて、本サービスを利用することができるものであり、本サービスに関する知的財産権その他の権利を取得するものではありません。
⑤本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、パートナーの費用と責任において行うものとします。
⑥当社が定める禁止行為が確認された場合、当社の判断によりデータ消去の措置を行なうことができます。
⑦当社はパートナーが本サービスを利用していること又は利用していたことを、当社及び本サービスの広告、宣伝等を目的として、公開することができます。
⑧パートナーは常時当社と連絡が取れる状態にしておくものとします。
⑨当社は、2年以上にわたりログインがされないパートナーのIDについて、その時点におけるパートナーの個別了承を得ることなく、ID削除又はその他必要な措置をとることができるものとします。

第9条 (遵守事項)

  • パートナーが本サービスで作成したページを通じて人材募集をするにあたり、本規約以外に、人事関連の法令を遵守するものとし、求人ページ内に記載や公表が義務付けられている表示をパートナーの責任において掲載するものとします。また、それらに違反したことによりパートナーが不利益を被った場合も、当社は一切の責任を負わないものとします。
  • なお、上記関連法令とは別に、当社として明示が必要と判断した表示に関しても、表示をしなければならないものとします。
  • パートナーは、本サービスを利用して求職者等(以下、パートナーと雇用契約等を締結し、パートナーのもとで雇用された者も含みます。)と雇用契約等を締結した場合、パートナーとの雇用契約等の成立後に本規約の改定がなされた場合や本サービスが終了した場合であっても、雇用契約等に係る債務を履行しなければならず、自身の責任において求職者等とやりとりを行わなければならないものとします。
  • パートナーと求職者等との間において生じた一切の問題について、パートナーご自身の責任において解決するものとし、当社は当該問題において一切の責任を負わないものとします。また、当社が求職者等を含む第三者に対する損害賠償等の支払を余儀なくされた場合には、パートナーはその全額を当社に支払うとともに、その問題の解決に要した弁護士費用やその他一切の諸経費について当社に支払うものとします。
  • 当社は、求職者等や第三者機関等から情報提供の要請があった場合で、かつ、当社が情報提供の必要性を認めた場合、パートナーに事前または事後の通知をすることなく、当該求職者等及び第三者機関等に対し関連する情報の提供その他の援助を行う場合がございます。

第10条 (データの取得等)

  • 当社は本サービスに基づき作成されたウェブサイトにアクセス解析タグを設置し、統計情報・アクセス解析データ・クッキー情報等(以下、「統計情報等」といいます。)を取得し、その統計情報等を、本サービスの提供に必要な範囲内だけでなく、その他の当社のサービス(統計データとしての開示や当社サービスへの機能的フィードバック等として利用する場合も含みます。)において無償で利用することがあります。
  • 本サービスを通じて取得した統計情報等は、当社の提携先にも提供する場合があります。

第11条 (禁止事項)

  • 当社は、パートナーが本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行うことを禁止します。
    ①当社または第三者に損害を与える行為
    ②当社及び第三者の財産、名誉、プライバシー等を侵害する行為
    ③法令に違反する行為
    ④当社に対して虚偽の登録事項を提供する行為
    ⑤本サービスの利用に関する権利を第三者に譲渡する行為
    ⑥他の利用者のアカウントを利用して本サービスを利用する行為
    ⑦当社及び第三者の知的財産権を侵害する行為
    ⑧営業、宣伝、広告、勧誘など、人材の採用と異なる営利を目的とする行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、その他、本来予定している目的とは異なる目的で本サービスを利用する行為
    ⑨わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待に相当する画像、映像、音声もしくは文書等を送信、表示もしくは販売する行為
    ⑩異性交際に関する情報を送信する行為
    ⑪本サービスを利用して、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定される営業、もしくはこれらに類似する業種の営業を行う行為、または当該営業に関する情報を第三者に対し、閲覧させ、もしくは発信する行為
    ⑫本サービスを利用して、アダルトエンターテイメント及び性的なサービスの提供を行う求人をする行為
    ⑬本サービスを利用して、反社会勢力に直接・間接に利益を提供する行為
    ⑭設備や第三者のネットワーク、サーバー等に悪影響を与える一切のプログラムを使用する行為
    ⑮対象設備に不正にアクセスし、または蓄積された情報を不正に書き換え、もしくは消去する行為
    ⑯ウイルス等の有害なプログラム等を送信または掲載する行為
    ⑰本サービス以外を利用して、応募者にさらなる応募を促す行為
    ⑱闇バイト・詐欺求人などの犯罪行為や、ネットワークビジネス・転売等の迷惑行為
    ⑲当社が書面または電磁的方法により承諾した場合を除き、無料アカウントとして複数アカウントを作成する行為
    ⑳第三者のために本サービスを利用する行為その他自己利用以外の目的で本サービスを利用する行為(当社と競合する事業者のために、本サービス(本サービスのAPIも含みます)を利用する行為、または、アクセスを許可する行為も当然含みます。)
    ㉑競合する製品もしくはサービスの開発を目的として本サービスにアクセスすること
    ㉒脆弱性診断や負荷テストなどサービス運営に影響のある本番環境でのテスト行為
    ㉓その他当社が不適切と判断する行為
  • パートナーが上記当社の定める禁止事項に違反した場合、損害の有無にかかわらず当社は本サービスの利用を一方的に停止し、前項各号に該当する行為に関連する情報を削除できるものとします。それらの場合にパートナーに損害が生じたとしても、当社は責任を負わないものとします。また、当社に損害が発生した場合、当社はパートナーに対し、当社に生じた損害の賠償を請求することができます。

第12条 (本サービスの停止)

  • 当社は、システムの保守を定期的にもしくは緊急に行う場合、当社が設置する電気通信設備もしくはソフトウェアの障害その他やむを得ない事由が生じた場合には、当社の判断により、パートナーへの事前の通知または承諾を要することなく、本サービスの全部又は一部の提供を中止又は停止することができるものとします。
  • 当社は、前項の他、営業上、技術上などの理由により、本サービスの全部または一部を停止又は終了することがあります。この場合、当社は、パートナーに通知します。
  • 当社は、前2項に基づく中止又は停止に伴い本サービスを提供しなかったことに関してパートナー又は第三者に生じた損害につき一切の責任を負わないものとします。

第13条 (データの利用)

  • 当社は、本サービスを提供するにあたり、アクセス解析タグを設置し、統計情報・アクセス解析データ・クッキー情報等(以下、「統計情報等」といいます。)を取得することができるものとし、パートナーはこれを予め承諾するものとします。
  • パートナーは、前項の統計情報等および本サービスにおいて提供した情報について、当社に対し、これらの情報のうち個人を特定する情報を除く情報*を、日本の国内外で無償で非独占的に使用する (複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。また、パートナーは著作者人格権を行使しないものとします。
    ※個人を特定する情報とは、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個人を特定することが可能な情報および、複数の情報を組み合わせることで個人を特定することが可能な情報をいいます。

第14条 (反社会的勢力の排除)

  • パートナーは、過去、現在および将来にわたり、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係事業者、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないことおよび反社会的勢力と利益供与その他の不適切な関係を持たないこと、ならびに暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為その他法令および公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為を行わないことを保証します。
  • パートナーが前項の規定に違反した場合には、当社は事前に通知することなくパートナーの本サービス利用を停止する等の措置を講じることができ、当社は当該措置を行った理由について一切開示する責任を負わないものとします。これによりパートナーに何らの不利益または損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。

第15条 (契約の解除)

  • 当社は、パートナーが次の各号のいずれかひとつにでも該当したと判断した場合は、パートナーへのなんらの通知・催告を要することなく直ちに本サービスの全部又は一部の提供を停止し、もしくは本件契約を解除ができるものとします。
    ①本規約等に違反し、当社が係る違反の是正を催告した後、合理的な期間内に是正されなかった場合
    ②重大な過失又は背信行為があった場合
    ③支払いの停止があった場合、又は仮差押、差押、競売、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始の申立があった場合
    ④手形交換所の取引停止処分を受けた場合
    ⑤公租公課の滞納処分を受けた場合
    ⑥相当期間、当社と連絡がとれない場合
    ⑦第11条第1項各号のいずれかの行為をした場合
    ⑧その他本契約の継続が困難と認めたとき
  • パートナーは、前項 による本件契約の解除がなされた時点において、当然に期限の利益を失い、未払いの利用料金等又は遅延損害金がある場合には、当社が定める日までにこれを支払うものとします。
  • 第1項による本件契約の解除がなされた場合、残余期間の長短にかかわらず一切の返金はないものとします。
  • 第1項の解除によりパートナーに何らかの損害が発生した場合も、当社は何らの責任も負いません。

第16条 (免責事項)

  • 当社は本サービスの提供にあたり、本サービスの欠陥、本サービスの停止、情報の削除、情報の変更、本サービスの終了、及びそれらが原因で発生したパートナーまたは第三者への損害に対し、故意又は重過失がある場合を除き一切の責任を負いません。パートナーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去6ヶ月の期間にパートナーから現実に受領した本サービスの利用料金の総額を上限とします。
  • 禁止行為を行ったパートナーの情報に対して、情報開示や情報の削除をおこなう場合があります。その際、パートナーは、当社の行った処置について、異議を申し立てることはできないものとします。また、これによりパートナーに生じた損害についても当社は一切の責任を負いません。
  • 当社は、本サービスが、パートナーが想定する特定の目的に適合すること及び商業的に有用であることを保証するものではありません。
  • パートナーは、本サービスを利用することが、パートナーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、パートナーによる本サービスの利用が、パートナーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
  • 本サービスが外部 SNS サービスと連携している場合において、パートナーは外部 SNS 利用規約を自己の費用と責任で遵守するものとし、パートナーと当該外部 SNS サービスを運営する外部SNS 事業者との間で紛争等が生じた場合でも、当社は当該紛争等について一切の責任を負いません。

第17条 (紛争解決)

  • パートナーは、本サービスの利用に伴い、自己の責に帰すべき事由で第三者に対して損害を与えた場合、又は第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとします。パートナーが本サービスの利用に伴い、第三者から損害を被った場合、又は第三者に対してクレーム等の請求を行う場合においても同様とします。
  • 本サービスを利用してパートナーが提供又は伝送する情報については、パートナーの責任で提供されるものであり、当社はその内容などについて、いかなる責任も負わないものとします。
  • パートナーのサイトの運営に関し、求職者等、もしくは第三者から当社に対して何らかの請求がなされるかもしくは訴えが提起される等の紛争が生じた場合、パートナーは、自己の責任と費用負担で当該紛争を処理解決するものとし、当社には一切迷惑をかけないものとします。
  • パートナーは、本サービスを利用するにあたり、当社に損害を与えた場合、当社に対して、当該損害の賠償を行うものとします。

第18条 (第三者への委託)

当社は、本サービスの提供に関する業務の全部または一部を、第三者に委託することができるものとします。

第19条 (規約の変更)

  • 当社は必要に応じて当社の判断により、事前の予告なく、本規約の内容を自由に変更できるものとします。
  • 本規約を変更した場合には、パートナーに当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、パートナーが本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に当社の定める登録取消の手続をとらなかった場合には、パートナーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

第20条 (秘密保持)

  • 本規約において「秘密情報」とは、利用契約又は本サービスに関連して、パートナーが、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、次のものを除きます。
    ①当社から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの
    ②当社から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの
    ③提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの
    ④秘密情報によることなく単独で開発したもの
    ⑤当社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたもの
  • パートナーは、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
  • 第2項の定めに拘わらず、パートナーは、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請(法律上の理由があるものに限ります)に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
  • パートナーは、当社から求められた場合にはいつも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。

第21条 (契約上の地位の譲渡など)

  • パートナーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  • 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにパートナーの登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、パートナーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第22条 (準拠法および管轄裁判所)

本規約等の準拠法は日本法とし、本規約等に関する紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2025年2月3日制定

Cookie(クッキー)の利用について

当社は、以下の目的でユーザーのCookieを利用しています。

  • 本サービスの利用状況および第三者が運営するウェブサイトの閲覧履歴などをもとにユーザーが興味・関心を示す情報を推測し、第三者が運営するウェブサイト上でユーザーへ適切と思われる広告を配信するため
  • 本サービス経由での第三者が提供するサービスへのユーザーの登録状況を計測するため
  • 当社が運営するウェブサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
  • 当社のサービスを改善するため

なお、当社は、上記の目的を達成するため、第三者にCookieの分析や登録状況の計測を委託する場合があります。
この場合、第三者が当社からの委託に基づいてユーザーのCookieを保存、参照する場合があります。

Cookieの設定について

お使いのブラウザ、スマートフォンなどにおいて、Cookieの機能を設定し、無効にすることができます。
設定方法は、ブラウザ、スマートフォンなどにより異なります。「ヘルプ」メニュー等でご確認ください。なお、Cookieを無効化する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
また、当社はCookie等の識別情報を使用して、以下の会社が提供するサービスを利用する場合があります。以下のサービスをご希望でない場合には、下記サイトをご覧になり、Cookieを無効化(オプトアウト)することができます。

広告配信の最適化のためのサービス利用
グーグル合同会社: https://policies.google.com/technologies/ads

サイトアクセス解析のためのサービス利用
Google Analytics: https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
Adobe Analytics:https://www.adobe.com/jp/privacy.html

オプトアウトページ一覧
グーグル合同会社:https://adssettings.google.com